やっぱりマイアイテムは気分がアガる!専用の道具は専用のボルダリングショップで!
ボルダリングは、子供から大人まで楽しめるスポーツです!
都心では、主要な駅の近くにボルダリングが楽しめるクライミングジムがありますし、大きなスポーツジムではクライミングウォールを併設しているところもあるので、時間の合間を利用して指導を受けている人が増えていますね。
ボルダリングは、他の趣味に比べて道具が少ないので気軽に始めることができます。
それでも少なからず、ボルダリングにも専用の道具があります。
ボルダリングショップでは、ボルダリングには必須のクライミングシューズ、滑り止めのチョーク、そのチョークを入れて使用する為のチョークバッグ、クライミングシューズ専用の靴下などが主に販売されています。
クライミングシューズには通常、インソール(中敷き)は入れることができません。
元々窮屈なサイズで履くクライミングシューズは、臭くなる。といった問題があり、数年前から専用の靴下が販売され人気がでてきました!
強力な消臭のスプレーや粉などの品揃えも増えてきました!ありがたい!
大型店になると、リードクライミング(ロープを使って登る競技)で使用する、ハーネスやグローブなども販売されています。
ロープワークは、落下や転倒の事故を防ぐために確実さが要求されるので、クライミング用品を販売しているメーカー品を購入することが重要です。
信頼できるお店を選ぶと、有益な情報も得ることができますし、何より納得して商品を購入することができますよね!
最近では、上質な素材を使用した国産の商品も豊富になってきました。

↑ ガレーラでもチョークや専用の靴下など販売しています!
近くにボルダリングショップが少ないと感じている人は、インターネット通販の専門店を利用するのもおすすめです。
大手通販サイトでは、機能性や実用性に優れたボルダリング用品が揃っていますので、気に入った商品を見つけやすいです。
そして、ガレーラでも実は今、WEBボルダリングショップを準備中です!準備が整いましたらご案内させていただきますね〜!
【更新】
ガレーラのWEBショップができました!!
現在は品数も少ないですが、どんどん商品追加していきます。よろしくお願いします!
ガレーラWEBショップ → https://galera.shop
店長 むむ
ボルダリングショップで買い物をしましょうに関連する記事
ボルダリングの自宅練習用ウォールをDIYするときの注意点
2020/7/30
そして、今年の新型コロナウィルス感染防止の為に発...
ボルダリング1級を目指すためにできること
2020/7/23
ボルダリング3級をクリアするにはどうすればいい?
ボルダリング2級に挑戦してみよう
と紹介してきましたが、今回は、そのさ...
ボルダリング2級に挑戦してみよう
2020/7/16
前回の記事(ボルダリング3級をクリアするにはどうすればいい?)では、
『ボ...